Jチーム

日時06/22
大会名教育リーグ
球場嵐山東グランド
対戦チーム松尾クラブ
勝敗8-7 ○
コメント今日は途中出場だった2年生が痛烈な打球で三塁線を破るツーベースヒットを放ちました。覚醒を予感させるナイスバッティングでした!セカンドで先発出場の4年生も三遊間への強いゴロが打てるようになってきて出塁が増え、チャンスで4番がランナーを返すバッティングをできました。守備では3年生のショートが後方のフライをキャッチできたり、難しいゴロもアウトにしました。4年生のファーストがサードからのショートバウンドをすくいあげてアウトにした場面もありました。さらに今日一番よかったのはキャプテンのピッチングです。リズムよく狙ったコースに緩急を織り交ぜ素晴らしいピッチングでした。相手打線は強力でしたが、タイミングをずらしてインコースのボールで詰まらせてアウトに取ることもできていましたね。そして今日、対戦相手の松尾クラブさんから勉強させていただいたことは「ポジティブな声かけ」です。特にキャッチャーと、サードの選手がチームメイトに向かって大きな声で励ます声をかけ続けていました。相手の先発投手は球も速くコントロールもよかったですが、この試合は少しだけ外側に外れるボールがたくさんありました。この時キャッチャーの選手は「ナイスボール!いいボールきてるよ!OK!OK!」と声をかけます。いいキャッチャーだなぁと思って見ていました。「フォアボールいらんて、ストライク投げろや」と言うよりも絶対こっちのほうがいいですよね。この点を是非見習ってみんなでできるようになっていきましょう!