コメント | 3年生レフトのランニングホームランで勢いづいた1回表に3点を先制。しかし相手は強力打線の太秦BBさん。その裏あっという間に逆転されそうなピンチが訪れます。しかし強力打線の3番打者が放った大飛球を3年生のレフトがキャッチして、失点を防ぐことができました。その後2年生セカンドの2安打もあり、中軸の1番と4番の4年生も全打席で出塁しBBさんに食い下がりましたが結果は引き分け。抽選の末、惜しくも敗れました。守備ではエラーもありましたが、エラーをした選手にチームメイトが優しく声をかける姿がありました。今日の試合はそこが一番良かったところです。うまくいかないことはたくさんあります。自分が失敗したらその時にどういう気持ちで声を出せば次にいいプレーができるのか考えてみよう。友達が失敗たらどういう声をかければ次にいいプレーができるのかを考えてみよう。エラーをしてしまったら次にアウトできればいいし、フォアボールを出してしまったら次のバッターをアウトにすればいい。三振したら次の打席で打てばいいし、次のバッターが打てるように全力で応援しよう。野球は必ず「次」があります。「次」にチームみんなでいいプレーができるようにみんなで前向きな声をかけられるようになっていこう! |