嵯峨野シルバー チーム概要
嵯峨野シルバーは、京都市右京区嵯峨野小学校区の児童を中心に活動している右京少年野球振興会加盟の小学生野球チームです。
野球というスポーツを通じて、「あいさつの大切さ」、「生涯大切にできる仲間づくり」、「集団での規律」、そして「丈夫なカラダづくり」、これらのことを教えています。
なかでも「きちんとあいさつをする」ことについては特に徹底して教えています。
野球が上手になることよりも、まずあいさつができること、それが嵯峨野シルバーの第一の指導方針です。
そのなかで「楽しく、楽しく、そして勝つ。」をモットーに、子供たちが自分たちで掲げた目標に向かって努力し、団結し、最後まで諦めず挑戦する。そしてまた新しい目標に向かって挑戦する。厳しい局面に向かい合っても、チームの仲間同士で支え合い、励まし合い、より逞しく成長していきます。目標を達成した時の大きな喜びと達成感をよりたくさん経験して欲しいと願い、指導者一同子供たちの後押しをしています。
野球をより深く知り、より楽しんで、もっともっと興味を持ち、そして中学生、高校生になっても「野球部で頑張りたい!」と思う子供たちを一人でも多く育てることができれば指導者としてうれしい限りです。
チーム編成(2024年2月現在)
チーム名称 | 嵯峨野シルバー |
---|---|
顧問 | 本多 博行 |
代表 | 大杉 栄一郎 |
創部 | 1971年 |
部員数 | |
名 | |
指導者数 | 名 |
主な出場大会 | NPO右京少年野球振興会リーグ戦 ケンコーボール旗 球友会 京都中央信用金庫 全京都大会 宝ケ池大会 朝日大会 みやこ杯 その他 |
主な使用グラウンド | 府職グラウンド 嵯峨野小学校グラウンド 蜂ヶ岡中学校グラウンド |
1年間の主な活動
1月 | 松尾大社参拝・練習初め |
---|---|
2月 | 前期 南北リーグ(6年生) |
3月〜4月 | 春季リーグ戦(全学年)、春季 球友会(全学年)、春季 全京都大会(6年生・4年生以下) |
5月(GW中) | バーベキュー |
6月〜7月 | 夏季 球友会(全学年)、夏季 全京都大会(6年生・4年生以下)、宝ヶ池本部長杯(6年生) |
8月 | 宝ヶ池交流大会(全学年)、天神川大会(5年生)、レクレーション(1泊2日) |
9月〜10月 | 秋季 球友会(全学年)、秋季リーグ戦(全学年) |
11月 | 愛宕大会(6年生)、運動会(右京少年野球連盟主催) |
12月 | 卒団式 |
備考 | 上記大会のほか、他行政の大会への参加もあります(全学年) 開催時期は年度により異なる場合があります |
練習試合も随時(^^)v